文字サイズ
拡大
縮小
色変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

English

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

明日の地球のために

ホーム > 調査・研究 > 研究 > リサイクル > ポリオレフィン複合樹脂に係わる再生システムの開発

ここから本文です。

掲載日:2010年4月1日

ポリオレフィン複合樹脂に係わる再生システムの開発

事業名:地球環境保全関係産業技術開発促進事業(経済産業省補助事業)

研究開発テーマ:ポリオレフィン複合樹脂に係わる再生システムの開発

ポリオレフィン複合樹脂の一種、ポリプロピレン複合材の生産開始時に発生する塊状樹脂等を再度原料として使用可能にするための技術開発として、塊状樹脂の採取・保管方法の違いによる諸物性変化を追跡し、最適な再生処理手法の方向性を一部見出した。

さらに、ポリオレフィン複合樹脂の物性低下回避が可能な粉砕機、洗浄脱水機、および二軸押出機を選定・導入し、廃棄樹脂再生系列として完成させた。

研究期間:平成14年~

研究参加企業:(株)ロンビック

概要

平成14年度研究成果報告会での評価/質疑応答

山根委員
パウダーのようなものは土中処理ということだが、再利用は困難なのか?

研究参加企業
様々な添加剤や顔料が混ざっており、しかも、毎回毎回同じ組成ではなく不均質であるということから、元に戻すことは難しいと考えている。しかしながら、樹脂との複合を行いカスケードリサイクルを目指す。

山根委員
土に埋めても、ポリプロピレンはいつまでたっても分解されない。むしろ、サーマルリサイクルの方が土中処理より良いのではないか?

研究参加企業
サーマルリサイクルだとCO2発生の点で環境に負荷をかける。マテリアルリサイクルの方がより環境に低負荷と考えている。

軽部委員長
再生して何に使うのか?

研究参加企業
高品質なもとの原料に戻すことを主目的とするが、場合によってはダウングレードへの再利用も並行して検討していく。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。