文字サイズ
拡大
縮小
色変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

English

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

明日の地球のために

ホーム > 情報提供・普及啓発 > 平成26年度の事業

ここから本文です。

掲載日:2015年6月18日

平成26年度の事業

See English version

春のワクワクふれあいまつり2014

内容

三重県四日市市の西部、鈴鹿山麓きらら高原(桜町・水沢町)にある施設が合同で行う催し物にICETT活動紹介パネル・パンフレットを展示。

期間

2014年4月26日(土)~4月27日(日)

主催

三重県環境学習情報センター、四日市ふれあい牧場、四日市スポーツランド、四日市市少年自然の家 4施設合同開催

 

Mieこどもエコフェア2014

内容

子供を対象に環境保全活動への参加・体験の場を設けて鈴鹿山麓リサーチパークで開催されたイベントに参加し、ICETTの活動状況の紹介等を行う。

期間

2014年7月19日(土)~7月20日(日)

主催 三重県環境学習情報センター

環境デーなごや2014

内容

環境に優しいライフスタイル、省エネルギー、及び環境保全技術等を紹介するブース、ステージ、エコカー展示ならびにフリーマーケットの会場(in名古屋市栄久屋広場)で、ICETTの活動についてのアンケートと活動紹介を行う。

期間

2014年9月13日(土)

主催 名古屋市

四日市市環境シンポジウム

内容

地球温暖化や生物多様性・ごみ問題などの環境問題や環境を通したまちづくりにがんばる四日市市民や四日市を中心とした団体の活動を、展示・体験で紹介するイベント。ICETTはクイズを用意し、環境やICETTの活動について子供たちに楽しく学んでもらう。

期間

2014年10月19日(日)

主催 四日市市

みえリーディング産業展2014

内容

先端産業から地域資源を活かした地域密着の産業まで多様な分野の企業等が一堂に会し、商品・サービス・技術を展示しビジネスマッチングを行う場として四日市ドームで開催。ICETTの環境ビジネスや活動等を紹介した。

期間

2014年11月14日(金)~15日(土)

主催 三重県

みえ環境フェア2014

内容

三重県における地球温暖化防止対策を一層進めるべく、県民をはじめ、企業・NPO・学校・自治体の関係者の相互交流と、県民の自主的・主体的取り組みを推進するためのイベントに出展。ICETTの活動紹介を行う。

期間

2014年12月7日(日)

主催 三重県地球温暖化防止活動推進センター

メディア、新聞、報道等

内容

各メディアから取材を受け、新聞、HP、及び出版物等にICETTの記事が掲載された。

主なメディア

地域情報誌「よっかいちai」・中日新聞・熊本日日新聞・読売新聞・化学工業日報・伊勢新聞・CTYケーブルテレビ・NHK総合テレビ 等

 

来訪・見学者

5月

 中華人民共和国 駐名古屋総領事館3名

8月

三重大学 生物資源学部受け入れ 韓国の大学教授 韓国留学生 4名
 8月

四日市市役所受け入れインターシップ

富山県立大学 四日市大学 3名

9月

海星高校 教師 教育コーディネーター 5名

9月 四日市市民大学熟年クラス 60名
12月

中国四川省科学技術庁日本視察団 6名

3月 香港貿易発展局の日本視察団 4名
3月

名古屋大学大学院法学研究科 留学生(ベトナム・モンゴル・カンボジア・中国等) 同科留学生担当講師 21名

147名(上記以外を含む)

 出前講座・講演

4月

四日市大学環境情報学部「環境特殊講義」 in四日市大学

講演内容:「ICETTの設立経緯と実績」

10月

四日市ロータリークラブ卓話会 in四日市都ホテル

講演内容:「ICETTの生い立ちと取り組み」

11月 第11回年次国際シンポジウム教授会議 in東京大学
12月

三重大学 国際協力入門講座 in三重大学

講演内容:「途上国の環境問題と自治体による国際協力~三重県を事例として~」

 

 四日市公害と環境未来館

内容

四日市公害と環境未来館が3月21日に開館。ICETTの紹介もされている。

 

 ICETT活動紹介DVDの制作

内容

ICETTの事業活動紹介のため、日本語・英語・中国語で約15分の映像と約6分のダイジェスト版の映像を納めたDVD・Blurayを制作。

 

 機関誌「ICETT」・ニュースレター「ICETT  NEWS」・メールマガジンの発行

内容

情報発信手段としての機関誌「ICETT」61号、ニュースレター「ICETT NEWS」22号(英・中)を発行。

中部地域を中心とする企業、及び諸団体に向けて、環境ビジネス活性化につながる情報をまとめたメールマガジンを配信(23回)。