ホーム > 研修・指導 > 国内受入研修・技術指導 > 令和4年度の事業
ここから本文です。
掲載日:2023年2月8日
事業背景・ 概要 |
海洋ごみは、主に陸域で発生したごみが不適正な処理によって沿岸部や海に流出したもので、海洋環境、観光・漁業等に悪影響を及ぼすとされている。世界全体で対策が求められる中、環境対策の経験が十分でない途上国、特に海洋ごみ汚染が深刻なASEAN諸国に対する支援が急務となっている。 そこで、ICETTは、ASEAN諸国の行政官等を対象とし、海洋ごみ対策のための廃棄物管理について、国際社会や日本の取組を包括的に学び、自国での対策の必要性を理解するとともに、これらの知見をもとに、自国での対策の実施に向けた計画作成を目的とする研修を実施する。 |
---|---|
研修員 |
ASEAN共同体より13名 |
実施期間 |
遠隔研修 2022年10月3日~10月14日 来日研修 2022年11月18日~12月9日 |
備考 |
JICA委託事業 |