文字サイズ
拡大
縮小
色変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

English

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

明日の地球のために

ホーム > 情報提供・普及啓発 > 平成19年度の事業

ここから本文です。

掲載日:2010年4月1日

平成19年度の事業

See English version

地球温暖化防止のための国際共同研究成果報告会

調査内容

国際共同研究による温暖化防止対策技術の研究開発の成果を発表する報告会を東京で開催し、成果の普及、学識経験者による評価を実施し、研究開発成果の向上を目指した。発表件数は5件。

調査期間

11月6日

委託元事業

地球環境国際研究推進事業(経済産業省補助事業)

APECバーチャルセンターを活用した環境技術国際協力推進事業

調査内容

APEC-VC間の連携を効率的に行い、開発途上国における二酸化炭素排出量の削減等の地球温暖化防止に貢献することを目指し、1.新しいバーチャルセンターの構築および2.国際共同事業を実施した。

調査期間

ワークショップ:6月12日~6月13日(韓国)

委託元事業

地球環境国際研究推進事業(経済産業省補助事業)

備考

OSU環境技術及び先端技術交流支援センターへ委託

ICETT環境講演会の開催

内容

四日市市文化会館において、大学教授・評論家 北野 大氏による「地球環境を救う新しいライフスタイルへ」と題した環境講演会を開催した。

期間

10月30日

備考

自主事業

機関誌「ICETT」の発行

内容

情報発信手段としての機関誌「ICETT」の49、50号を発行した。

ニューズレターの発行

内容

研修修了者のネットワークづくりの一環として、ニューズレター「ICETT NEWS」の16号を発行した。(英語版・中国語版)

環境技術移転普及促進のための人材育成事業

内容

中国甘粛省を対象に、CP(クリーナー・プロダクション)などの普及を通じて環境改善と生産性向上を推進するため、中国のカウンターパートと共同で以下の事業活動を行った。

  1. 上級者研修・品質管理研修(1回:15名)・省エネルギー研修(1回:30名)・省エネルギー現場研修(2社)
  2. モデル企業フォローアップ(1社)
  3. 情報普及およびCPの啓発・ワークショップの開催(2回)・ホームページ更新・公開・リーフレット追加作成・配布

 

場所

中国

期間

上級者研修QC研修:9月3日~9月7日
省エネ研修:11月12日~11月16日
省エネ研修フォローアップ:H20年1月7日~1月8日,1月10日
モデル企業フォロー:H20年1月8日
ワークショップ:蘭州:H20年1月9日
白銀:H20年1月11日

特定地域における包括的地球温暖化防止技術促進事業(フィリピン)

内容

これまでのフィリピン側との活動経験を活かし、今年度以降、5年間を目標に、パイオニア的に省資源・省エネルギー促進のモデル地区を設定し、戦略的(方向付け)を行うことを主目的とした。なお、モデル地区を決定して、調査のみならず意見交換やワークショップ等を通じて、最終的な戦略を策定した。

  1. 科技省主催キックオフワークショップ 31名
  2. 科技省主催企業の技術指導フォローアップ
  3. グリーンエイドプラン(GAP)参加
  4. 科技省主催意見交換会 6名
  5. 環境省主催意見交換会 10名
  6. 科技省主催第五管区ワークショップ 13名
  7. 環境省主催ワークショップ 20名
  8. 科技省主催第五管区モデル地区アセスメント調査
  9. カビテ州・イムス市・環境省・科技省参加交流ネットワーク啓発事業 102名
  10. 化学エンジニアリング協会主催啓発セミナー 360名

場所

フィリピン(窓口)科学技術省:科技省天然資源環境省:環境省

9.三重県・イムス市共催事業

10.ICETT自主事業と連携

期間

  1. 6月7日
  2. 6月8日
  3. 7月27日
  4. 11月6日
  5. 11月7日
  6. 11月14日
  7. 11月19日
  8. 11月12日~11月13日
  9. H20年2月20日~2月21日
  10. H20年2月27日~2月29日

アジア太平洋地域環境技術開発・移転事業

内容

オーストラリア、中国、インド、日本、韓国、アメリカが推進するクリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ(APP)の政策実施委員会(Policy Implementation Committee:PIC)の開催し、今後のAPPの活動の方向性を検討した。開催地:東京都出席人数:約150名

場所

  1. オーストラリア
  2. 中国
  3. インド
  4. 日本
  5. 韓国
  6. 米国

期間

7月19日~7月20日