文字サイズ
拡大
縮小
色変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

English

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

明日の地球のために

ホーム > 研修・指導 > 国内受入研修・技術指導 > 令和元年度の事業 > 【報告】みえ国際ウィーク推進事業グローバル環境セミナーの開催

ここから本文です。

掲載日:2019年7月1日

【報告】 三重国際ウィーク推進事業:グローバル環境セミナーの開催

背景

 伊勢志摩サミット及びジュニア・サミットin三重の開催により、県内高校生をはじめとする若者が世界の舞台で活躍する機運が高まっています。この状況を、次世代のリーダーを育成する絶好の機会と捉え、これからの時代を担う高校生及び大学生等の若者が、刻々と変化する社会情勢等について深く考え、継続的に世界に目を向けるための機会を設けることで、将来に向かって一層活躍するきっかけとするためのセミナーを開催し、グローバルな人材の育成を図ります。

概要

 三重県においては、5月26日及び27日の前後2週間程度を「みえ国際ウィーク」と設定し、県民が継続的に世界に目を向ける機会を設けています。本年度は、6月8日に、主に、県内の高校生・大学生等の若者をターゲットとし、三重県内で取り組まれてきた国際的な環境技術移転の取り組みについて学ぶセミナーを開催しました。さらに、セミナーを踏まえて現在世界中で大きな問題となっている海洋ごみについてのグループディスカッション・発表を実施しました。 なお、本事業は、セミナー、ディスカッションともに原則として英語で行いました。

開催日時

2019年(令和元年)6月8日(土) 9:15~16:15 

開催場所

公益財団法人三重北勢地域地場産業振興センター(じばさん三重)5F大研修室

参加者

計37名: 県内高校生25名、三重大学(日本人大学生3名、大学院生1名、留学生3名)、ALT(4名)、CIR(1名)

※ALT: 外国語指導助手(Assistant Language Teacher)は、外国語担当教員の助手。

※CIR: 国際交流員(Coordinator for International Relations)は、国際交流活動に従事。     

ディスカッションテーマ    

1 ICETTの海外活動事例紹介、 2 四日市公害の歴史、 3 海洋ごみ問題(主として海洋プラスチック)

resenphoto ciraltphoto groupphoto

 (写真 左から 発表写真、ALT・CIR好評写真、集合写真)