文字サイズ
拡大
縮小
色変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

English

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

明日の地球のために

ホーム > 調査・研究 > 調査 > 平成24年度の事業 > 調査報告:台湾企業と日本企業の連携による環境ビジネスの可能性

ここから本文です。

掲載日:2013年3月11日

調査報告:台湾企業と日本企業の連携による環境ビジネスの可能性

 

 以前から多くの日本企業が台湾企業と連携し、ビジネスを行ってきました。そして今、台湾は改めて日本企業のビジネスパートナーとして見直されつつあります。その背景として、台湾政府は2011年に「台日産業連携架け橋プロジェクト」を立ち上げ、政府が積極的に日本と台湾の産業連携の強化を始めたことがあります。更に、台湾は中国と両岸経済協力枠組協議(ECFA)の下、2013年より工作機械等約540品目の台湾から中国への関税を撤廃するなど、経済連携を進めています。台湾が有する華人ネットワークは、中国のみならず、東南アジア諸国など、現在、日本企業が進出を狙う国々で形成されています。
 公益財団法人 国際環境技術移転センター(ICETT)は、三重県の委託事業の一環で、日本企業が台湾企業と連携し、台湾、そしてその先にある中国や東南アジアでビジネスを行っていく可能性があるのか、平成25年3月5日から9日まで台湾の主に排水処理、廃棄物、土壌・地下水汚染に関連する協会、企業組合を中心に訪問し、初期調査を実施しました。今回はその概要をお伝えします。

台湾における環境技術ニーズ
 排水処理については、現時点では基本的に企業は排水基準を遵守しているものの、半導体産業や石油化学産業等を始めとし、2014~2015年にリンやアンモニア性窒素の規制が強化されることが検討されており、こうした中で新しい基準に対応できる技術導入が求められるであろうという見解が得られました。また、処理水の浄化度を上げ、水の再利用の幅を広げるために適切な技術が必要であるとの意見もありました。

 廃棄物については、有価物、特にレアメタルや貴金属の回収・リサイクルのシステムの構築とこの中で必要とされる技術に対して高い関心が得られました。その他、排水処理設備や工場から排出される汚泥、特に重金属を含む汚泥の処理や有効利用やこうした汚泥の削減技術、焼却炉から排出されるフライアッシュ(飛灰)の有効利用に効果的な技術への高い関心が寄せられています。

 土壌・地下水汚染については、十数年の間に行われた調査の結果、今後汚染の深刻化を防がなくてはならないサイトが約800ヶ所、重度に汚染されて浄化が必要なサイトが約50ヶ所特定されているとのことです。新台北市の建設など、工場跡地の商業土地や住宅土地としての利用も考えられており、土壌・地下水の汚染浄化は、今後大きなニーズがあると想定されています。

 また、個別の設備・機器としては、密閉性の高いポンプ、焼却炉向けのバーナー、水質・大気質計測のための分析機器などへのニーズも把握されています。

 今回の短期間、短時間での訪問では多くのニーズを把握できませんでしたが、今後、各協会や組合と継続して情報交換を行い、台湾企業のニーズや台湾企業が有する技術を把握し、日本企業が有する技術とのマッチングの可能性を図っていきたいと考えています。

環境ビジネスに従事する台湾企業等の日本の技術、日本企業への関心
 今回の訪問を経て、どの機関でも共通して言えることがあります。それは、日本の企業と技術への高い信頼性、条件が合えば日本企業とビジネスをしたいという意向、そして根底にある親日感情です。そして、多くの企業が台湾市場だけでなく、中国大陸や東南アジアへの市場拡大を視野に入れているということも大きな共通点です。
ある組合からは、10年前は日本企業と多くのビジネスが行われてきたが、円高の影響もあり、日本とのビジネスが少なくなった、しかし、円安動向にある現在、日本企業とのビジネスを改めて検討する企業が増えてきているとの情報もありました。

 今回の訪問で、複数の機関から、台湾とのビジネスでは台湾市場だけではなく、台湾の人的ネットワークやECFAなどの経済協定を活かした中国、そして東南アジア市場への展開も共に考えてほしいとの意見が述べられました。こうした対外思考は、中国や東南アジアとの内需中心国とのビジネスではなかなか得られない思考であるとの意見もありました。

 環境ビジネスに限りませんが、「台日産業連携架け橋プロジェクト」を推進すべく設立された「台日産業連携推進オフィス」によると、設立から約1年で300件のビジネス相談があり、これまでに約60件のビジネスマッチングが成功しているとのことです。今回訪問した機関からは、ビジネスマッチングを目的としたセミナーや商談会の開催が提案されています。ICETTとしては、今後、日本企業と台湾企業との環境ビジネスマッチングをサポートすべく、台湾の関係機関や企業等と連携を深め、具体的なアクションにつなげていきたいと考えています。

※なお、本調査のより詳しい報告は、四日市商工会議所と当財団で平成25年3月15日(金)に開催予定のセミナー(PDF:719KB)で行う予定にしています。




Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。